現在放送されているドラマ「臨床犯罪学者 火村英生の推理」の
気になる評判・評価&感想についてまとめています。
ドラマ「臨床犯罪学者 火村英生の推理」は
斎藤工さん主演で実力派キャストが揃っており、
今期の注目ドラマとなっています。
そんなドラマ「臨床犯罪学者 火村英生の推理」を観て、
視聴者はどう感じているのか。
気になる評判・評価&感想を以下にまとめてみました!
スポンサードリンク
ドラマ「臨床犯罪学者 火村英生の推理」のネットでの良い評価・評判・感想
・好演でした。原作ファンです。
原作との違いはありますが、また違う火村とアリスが観られて嬉しかったです。
斎藤さんの少し猟奇的な感じと、アリスの火村の女房役が好演でした。
ただ目の演技が上手なお二人なので、もう少し目を見せてもらえたらいいなと思います。
・窪田の火村、有栖川コンビ、なかなか良かった。
大阪弁も気にならなかったし。大阪人じゃないから。
対称的な二人。ドラマ全体の雰囲気も良かった。独特で。
・トリックは飛びぬけてという感じではないですが、作品の舞台や俳優の雰囲気が好きです。
ドラマ「臨床犯罪学者 火村英生の推理」のネットでの悪い評価・評判・感想
・観るなら原作は忘れないと無理。
さすがに、このドラマ化は あり得ないの ひとこと。
とはいえ、原作のキャラクターを忘れて観られそうなのは、生瀬勝久さんくらい。
あと意外に優香さん。
主役の二人は無理が あります。
・窪田さんってあまり演技上手くないですよね。関西弁を上手く話すことも演技の内でしょ。
下手すぎてドラマの邪魔をしている。
どのドラマ見ても見た目や雰囲気が一緒。役によって髪型変えたりしないのでしょうか。
あとは、脚本がねぇー・・・。
・この大根女優誰だ?と思って見てたら・・・優香でした。
何だか彼女だけ浮いてたなぁ~。
あの走り方、出来る刑事には見えなかったね。
内容はまぁそこそこだった。
最後に有栖くんが何故あんなに泣いてるのか(あそこまで泣くのか)理解できなかった。
スポンサードリンク
・原作は読んだことがありません。
純粋にドラマだけ見て窪田くんに関してはミスキャストのように感じました。
好きな俳優さんだし、演技も上手いと思うけれど、この役では彼の良さが余り画面から伝わらない…
というか、関西弁が浮いて聞こえました。
普段使い慣れていない言葉だと力が入ってしまうのでしょうか。
また、正直、原作知らずに一度見ただけだと、
主人公の人格がよく分からずに見終わってしまった感じで、消化不良です。
・若干深刻ぶりすぎ。
主役の有能さと怖さを説明したかったのかもしれないが、
実際に崖っぷちに立たせたり、漫画チックでどうも笑わせたいとしか思えない。
・ともかく、事件の内容が軽い。
火村先生がもったいぶって謎解きするほどでもなく、科学で検証すればすぐ解明されそう。
有栖さんも、関西弁の軽いお兄ちゃんみたい。期待してみたけど残念な感じ。
という訳で、ネット上で調べてみた結果、
評判・評価・感想の内容は
イマイチ、という意見の方が多い感じでした!
私は見ていますが、
キャスティングが新鮮で個性的だし、
今後の展開も気になるので、
私は見続けようと思います^^
以上、ドラマ「臨床犯罪学者 火村英生の推理」の
評判・評価&感想まとめでした!
スポンサードリンク